仲良し電話ボックス

吉島東のバス道りに面した歩道に、なぜか電話ボックスが2つ並んで立っている。
違いは、禁煙マークの有無だけ。
ふむ、「たばこ屋」さんの前なので、一つは喫煙ボックスなのか?
*公衆電話設置場所地図(西日本NTT)
地図を拡大していくと「吉島東1-12」の近くにある電話ボックスマークが重なっているのがみえます。
もうひと言
この並んだ仲良し電話ボックスは、いつまで立ちんぼしているのだろうか? |
電気通信事業法施行規則によれば、公衆電話は社会生活上の安全及び戸外での最低限の通信手段を確保する観点により、市街地(国政調査結果による人口集中地区)では500メートル四方に1台、それ以外の地域(世帯や事業所が存在する地域)では1キロ四方に1台は設置することが求められているのだそうだ。
しかし携帯電話の普及と共にその立場を奪われて、段々設置台数も減らされつつある。
コメントする【公開は管理人の承認後になります】