珍百景
-
- 手押しの井戸水汲み上げポンプ
吉島新町二丁目の吉島病院に面した通りに、錆びてしまった手押しの井戸水ポンプが残っています。
手押しの部分もまだ残っています。
昔は方々にあったが、なかのしまアイランドでは、ここと明治橋の西詰だけか?
いずれも、今は使用できない。
-
- 仲良し電話ボックス
吉島東のバス道りに面した歩道に、なぜか電話ボックスが2つ並んで立っている。
違いは、禁煙マークの有無だけ。ふむ、「たばこ屋」さんの前なので、一つは喫煙ボックスなのか?
*公衆電話設置場所地図(西日本NTT)
地図を拡大していくと「吉島東1-12」の近くにある電話ボックスマークが重なっているのがみえます。
-
- 壁を飾る家
吉島交番の近くで吉島通りに面したお家です。
-
- 使えない井戸水ポンプ
明治橋の西詰めに、使えなくなったポンプがそのまま残っています。
こちらに、いつまで水が出ていたか出ています。
-
- 中島小学校前バス停
吉島通りに面している中島小学校前のバス停のベンチです。
-
- 中工場の中
中工場の焼却炉が入っている建物の中に、植樹がされています。
巨大な設備と緑の木、変わった雰囲気を醸し出しています。
-
- 浄西寺の被爆いちょう
住吉町の本川沿いにある浄西寺、その境内にある被爆いちょうです。
お寺の2階に上がる階段を「被爆いちょう」が、コンクリートに穴をあけて育っています。
-
- ボートパーク広島
広島高速3号線の南にある「よしじま海の駅」ボートパーク広島です。
中工場に抜ける道すがら、地面の図を見ながら散歩しましょう。